美文字への道(仮)

美文字に憧れてペン習字を始めました♪

硬筆書写検定3級受験 ふりかえり

硬筆書写検定 3級受検、試験について、
私個人の感想や出来栄えなどを書いてみます。

前回の記事の通り、無事入室できるまで、ちょっとしたトラブルがありましたが、試験開始予定の15分前に入室。

試験に必要な筆記用具、定規、腕時計をカバンから出して机の上に配置。
試験会場の時計は私が座った席の真横にしかなかったので、やはり腕時計はあったほうが良かったです。

筆記具等の準備ができたら とりあえず、速書き問題を1問、手慣らしの為に書いて、残りの時間で持って行ったテキストの理論問題を復習。


開始時間になると、当日の試験についての説明があり、

まずは机の上にすでに置いてある 問題用紙、回答用マークシート等が揃っているかの確認をします。

そして 受験票に書いてある受験番号を問題用紙、マークシートに記入。


さぁいよいよ、試験の開始です。

あ~~やっぱりドキドキしてきたよ~~~(^_^;)

◆第一問 速書き問題。

パッと見で「漢字が多い!」と思いました。
これは 殴り書きパターンで急いで書かなくては!!

内容については覚えていません(^_^;)

1/3くらい書いた所で時間を確認する、という練習を自宅ではしてきていたんですが、本番になるとそんな余裕はなく、

ひたすら殴り書き!!
(といっても最初の1行は 焦りすぎると字が小さくなる傾向があるので、1分間の黙読の間に15文字がどこになるのかをチェックしておいて、だいたいそれがおさまるように 少しだけゆっくり書きます。

行尾はなかなかきっちりには揃わないのですが、行頭はきちんと揃うように気を付けながらも、とにかく書く!!!

普段の字以上に汚い文字ですが、気にしてはいられません。
とにかくとにかく、4分のうちに、すべての文字を書き終わらなくてはいけないんです。

1カ所書き間違いをしてしまって 斜め線を入れての訂正をしました。

結局 1分以上残り時間があって、ゆっくり見直しはできました。
もうちょっと落ち着いて書いても大丈夫だったなぁとは思うけど、ちょっと気を緩めて、間に合わなくなるのは最悪なので、ヨシとしよう。

誤字訂正でのマイナスが何点なんだろ。


◆第2問 漢字10文字(楷書、行書)
合格基準には達してるとは思う。
若干中心から右寄りになる癖があるので、次の準2級を受検するときにはしっかり練習して修正しよう。

3級の行書はシンプルでOK!

◆第3問 縦書き(行書)
ちょっと上下の空白をとりすぎたかもしれない、と終わった後に不安になった。
けど、診断テストで提出した分よりはよく書けたと思うので大丈夫かなぁ・・・。

◆第4問 横書き(楷書)
行の頭に 小さい「っ」とか「を」とかが来ないようにするために、若干行の最後の文字間サイズが広くなったりせまくなったりしたけど、自分的には許容範囲かなぁ。

ただ一文字「器」という字を大失敗。
誤字に判定されるレベルでした(^_^;)

トータルでもかなりの時間があまっていたので、もっとじっくり第3問以降は取り組めばよかったと反省。

◆第5問 ハガキ表書き
うわーーー失敗した~~~!!!

住所と宛名の行間がちょっと広かった。
そして宛名が右に傾いてしまった(T_T)

これは結構な減点になりそうです・・・。

3級の場合には 文字の美しさよりも どの問題も中心が揃っているかとか レイアウトが整っているかの方が大切だということなので、このハガキ問題に関してはマイナスが多そうです。

◆第6問 掲示
定番の タイトル1行、本文6行だったので、下書き線は4分で書けた!
タイトルの「鑑賞」の文字数が多くて、失敗したけど、誤字にはならない程度には書けた、と思う。
今回 筆チックに書ける「コピックチャオ」じゃなく、普通の油性マジック(PILOT パーマネントマーカー100)の新品を持って行っていたので よかったと思う。
コピックだったら 線が重なってしまっていたかも・・・。 

小見出しの「日時」とか「講師」とか 許容範囲で書けたと思うんだけどなぁ。

◆第7問 理論問題
・書き順 2問くらい間違えたかもしれない・・・。不安

・部首名 魅 の字の部首を なぜか「おにへん?きへん??」と2択で考えてしまった。
正解は「きにょう」(しんにょうとかえんにょうの仲間)。

人間緊張すると、頭が回らなくなる。

常用漢字でないもの探し
うっかりミスが1問くらいあったかもしれない。

はじめて過去問題に取り組んだ時には 行書っぽい書写体に惑わされていたけど、少しテキストを勉強すれば 難しくはない。

本番で落ち着いて問題をよく見れば大丈夫!なはず。

・草書を読む
これも1問悩んだものがあったけど、比較的わかりやすかったような気がする。

一応 合格基準点には入ってると思うんだけどなぁ・・・。

私の場合うっかりミスが多い人間なので(^_^;)結果が出るまでは不安で仕方ない。
とんでもない間違いをやらかしてる恐れありなのです。

 

3級の合格率は6割強。
日が経つにつれて、なんだかやらかしてしまってる気がして 不安になってきます(^_^;)


結果は約1か月後に郵送でお知らせされるのですが、合格なら合格証が入っているので大きな封筒でくるそうです。

小さい封筒の場合は・・・残念ながら不合格だとか。


どうか大きい封筒が届きますように。